2009年02月08日

なによりも繋がりからー宝箱

なによりも繋がりからー宝箱
昨夜、再建を模索するギャゼットの応援会に行ってきました。

会場に入ると先日したためたどんこやの寄せ書きと靖さんの宝箱が。美容室オーナーと雑貨屋オーナーまでも靖さんの作品、振る舞いに感激をされて熱く語られてれました。靖さんに励まされている、との言葉は自然なものでした。
ギャゼット再建には決して容易ではない道のりが続くようですが、元スタッフの坂本さん始め、各店舗のオーナー、スタッフが、口々に「野海さんの書かれた『宝箱』を目指します。」と言われていまして、靖さんが、連帯感を生むきっかけを作っていたことに大変感動しました。
靖さんも涙でしたが、こちらも涙でした。

理屈じゃなくその場にいる人同士に関心をもち、思い、感じ合える空間でした。型にはまった言葉で議論をされてくこと以上に、こんなことの積み重ね、繋がりによって日常の壁と思えることも乗り越えられるように感じました。
行ってよかったです。行くべき会でした。

現実を受け入れ、謙虚にひたむきに、困難を乗り切る為にいかに自らを厳しく変えられるか、そんなことを我が身に投げかけられる会でもありました。

小さいスペースの存在を感じた人が集まるあったかい会でした。


同じカテゴリー(繋がり)の記事画像
糸
言葉を掴むには・・・
繋がる糸
何を する 為 か
媒介
つながるレール
同じカテゴリー(繋がり)の記事
  (2017-02-15 23:37)
 2013年4月8日のどんこや記事より (2015-01-04 23:11)
 片づけからの掘り出し 再会 (2014-05-05 11:15)
 言葉を掴むには・・・ (2010-08-23 00:26)
 繋がる糸 (2010-01-25 23:16)
 何を する 為 か (2009-09-23 15:34)

Posted by いこいこ at 10:22│Comments(1)繋がり
この記事へのコメント
頼まれごとは、チャンス!AYAさんとギャゼットの話しをしたときに出た言葉です。ありがとうございます!!
Posted by いのいのいのいの at 2009年02月24日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なによりも繋がりからー宝箱
    コメント(1)