2010年08月23日

言葉を掴むには・・・

言葉を掴むには・・・

南頂をすぎたお月さま。

日付けは変わりましたが、
22日の午後より。

今日は、午後に興南ナインの記事をよんでブログを書いたあと、今の自分の気持ちを表せる心にある言葉を求めて外にでました。

歩いて。


20分ほど歩いて宮崎神宮駅近くまで来て
そのあとは、電車で南宮崎駅まで。
電車を降りてすぐ近くにある宮交シティーのショッピング街へ。
いつもしている眼鏡をリュックに直して、少しぼやけた状態で店内を歩きました。
たまには物や人がはっきり見えないものもいいものだと思いながら、1階から2階へとエスカレーターをあがって行きました。


3階のに上がった時に書店の店先に掲げてあった文書に目が止まりました。
「いのちをいただく」という本を説明した文書。
皆の命をつなぐために誰かがやらなきゃならない、重く大事なしごとがある、そんなものでした。
絵本仕立てでルビが振られたその本を店内に入るなり、一気に読みました。
普段想像だにしない視点から、自然な分かりやすい表現で、ストレートに入ってきました。
最後は最愛の牛の名前を呼び、
その牛に感謝をし、
そして、その牛を食する女の子で締めくくるものです。
思わず、熱いものがこみあげてきました。
宗教や命の教育という構えたものとは違い、純粋に命を頂いて私の命があり、命のバトンで私が在ることを感じさせてくれました。
どんな人でも、動物でも、等しく命は頂いてあり、繋がってあるというごく当たり前でとても大事なことを。



その本の後に店内を見て回って目に飛び込んだのが、
斉藤里恵さんの「筆談ホステス 67の愛言葉」
耳がきこえない青森出身の彼女が、銀座で筆談でホステスを勤める中のお客さんとのやり取りから選ばれたもの。
それなりの苦労を経ながら、人とのつながりを大事に感謝をしながら生きてきたであろう、と推察される言葉の数々。
彼女の手書きがそのまま掲載されているので余計に響きます。

《憂いがある人のそばに、人がいたら優しくなれる》
《難題が無い人は、無難な生き方。難題が有る人は、有難い生き方》
《涙を止めたら戻れるし、泣くのを止めたら立ち上がれる (涙のさんずいをとれば戻に、泣くのさんずいをとれば立に)》

というように、彼女の感性と洞察力が筆談によってより説得力あるものとして実際の状況と合わせて綴られています。
このほかにも、彼女の人生から浮かんできた言葉、様々な方々の言葉を記憶しているものの中から、その時に応じた形で示されたものが数々ありました。

彼女の中で熟成された言葉が、手書きで語りながら書くから余計に響くんでしょうね。



無理をすることはないですが、与えられた命を一所懸命に大事にして生きていると、何かしら必ず生まれてくるものがあるものだと、今日一日を通して思うところでした。
そして、求めていると、言葉に人に出会えるし、自分の足で動けば見つけられるものだと。


久しぶりに見上げるお月さまが神々しく感じます。


同じカテゴリー(繋がり)の記事画像
糸
繋がる糸
何を する 為 か
媒介
つながるレール
時事 次々
同じカテゴリー(繋がり)の記事
  (2017-02-15 23:37)
 2013年4月8日のどんこや記事より (2015-01-04 23:11)
 片づけからの掘り出し 再会 (2014-05-05 11:15)
 繋がる糸 (2010-01-25 23:16)
 何を する 為 か (2009-09-23 15:34)
 媒介 (2009-08-15 17:00)

Posted by いこいこ at 00:26│Comments(2)繋がり
この記事へのコメント
言葉はほんとに難しいです。子供のことで行政と何度もやりあいました。きっとこれからも折々にそういう衝突があるでしょう。覚悟はしていましたが…。心からの言葉は誰かの心に届くはず、きっとそれがお役人であっても、そう願いたい。そんな気持ちで自分の抱えてしまったフラストレーションを紛らわしています。

高校野球、決勝、すごかったですね。新聞等で選手達の自己管理や、生活のこと、知りました。高校野球に限らず、大人も自分自身のことや、仕事の事、人と接する時の事など、自分はどうかな、と振り返るきっかけになりそうです。

コメントも久しぶりになってしまいましたが、いこいこさんの視点、いつも考え方が新鮮で、楽しみにさせてもらってます。
Posted by おび天 at 2010年08月24日 00:35
おびてんさんへ
4月以降、ぽつぽつとしかこのブログに向かうことが出来ておらず、コメントを頂いてから時間が随分あきました。もがきながらの日々です。
おび天さんも心のない言葉に悩まされておいでですね。

一定期間で業務にあたる行政職員は法律、規則を原則に動くしかできないところはありますね。それが、公平さを失わないために必要とは分りますが。
ただ、おび天さんが苦い思いをされたように、人の生活に法律がそぐわない点は多々在ります。その間にいるのが役所の職員です。

私の仕事で難しく思える案件でも県内の別のある自治体では随分と解釈を広げて対応ができている話しを聞きます。市職員に私も先日いいました。「法律を守る仕事でしょうが、おかしな点を知っていくこともあなた方に取って大事な仕事」と。要は、そこに住む人の為になにができるかなんですが。

おび天さんがいわれるように、必ず受止めてくれる人はいます。
こんな些細なやりとりもその流ると思います。
私もおび天さんが聞いてくださって希望が見えます。

坂村真民さんの「念ずれば花開く」という詩のように、今、大変に在ることは、こうありたいと願っていれば大きな希望に変るとおもいますから。
秋風が気持ちよくなってきました。
Posted by いこいこいこいこ at 2010年09月13日 15:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
言葉を掴むには・・・
    コメント(2)