スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年12月31日

打ち響く心


今年も大晦日となり、あと3時間で新年を迎える時となりました。

今夜の月は鮮やかです。


ここに記載を始めて10ヶ月。


1年を振り返ると呼吸を整える間を持たず、追われるようにいた、自分の姿を見ます。
このことをきちんと時間を割き、伝えるべきことをきちんと行う。そう、おもいながら、日常の仕事に時間使うことが優先になり、そのままになったことが大きく心に残る。

一年を通して、自分の進むべき道、考え、思いを、決心をもって明らかにする年でありました。

人との出会いに随分励まされたことだし、出会いを大事にすることの難しさも感じた1年でした。



今日、昼間に父が眠る納骨堂を訪れました。
そこで、住職さんより「今晩、年越しに掛けて、年越しの鐘打ちとご説法があるから是非、おいでください。日本人は、新年を迎える時にお寺に行くことを想ってほしいです。」
2年前から父を預けてあますが、言われてみたら、思いもしなかったことでした。
改修中の本堂は、漆を何回も何回も塗る工程の途中と見せてくださいました。
漆を塗る工程が済むと金箔を施し、仏画を描く流れになるとのこと。
この改修工事は、200年に1度行うと言うことで、大変有り難いものを拝見させていただきました。


今夜は姪の体調が優れないこともあるので、自宅での年越しになります。
今年一年、身心を乱し悩ませ智慧を妨げた心の働き−煩悩を、一つ一つ払い除ける気持ちで、鐘の音に耳を心を傾けたいです。

来る年には、初心を思い、始めるとしたいです。

今年一年、有り難うございました。
  

Posted by いこいこ at 21:15Comments(0)願い

2009年12月29日

間をおく



小春日和の今日、車に乗って出かけると暑いくらいです。

年末の疲れがでたのか一昨日からウイルス性の胃腸炎にかかってしまいました。
昨日はまったく固形物が入らず、夜中は4回着替えるほど汗をかきました。今朝になって熱も下がり、ようやく食事を口にすることができました。
まだ胃腸の重たさはありますが、ずいぶん楽になりました。

年の瀬を迎え、年賀状、掃除等まだまだ残っています。

身体を休めることもしなくちゃならないと、腹部に痛みを感じながら思うところです
  

Posted by いこいこ at 11:18Comments(0)日常より

2009年12月14日

変らずに


師走となって2週間がたちました。
12月14日
旧暦10月28日

色々と考えること感じることがありすぎて、頭を休めることもままならない状況でした。

いつよりは寒さが感じにくい初冬です。

写真は、1週間前に夕暮れを迎えた平和の塔です。




先日、5日の日に行きましたコンサートに行きましたが、久しぶりに感情の高ぶりを覚える一時を味わいました。
マイノリティオーケストラという若い女性5人のグループです。
5人にももちゃんという高校1年生の女の子も唄で加わってのものでした。
唯単に、にぎやかで元気のいいバンドなのかなーと思いながら演奏を聴いていました。
途中、リーダーの小春さんの乗りのいいしゃべりが伝わってこないことも有りながら、徐々に彼女たちのなんとも言えない、魅力を秘めた演奏と歌声に聞きって行きました。


ラストの曲を迎えた時、それまでとぎれのないしゃべりをしていた小春さんの口調がゆっくりとなり、一言一言かみしめるように話し出しました。
これから、演奏する曲の説明として。
ビクトル・ハラという一人のシンガーソングライターの曲。

30年前の南米チリでのこと、当時クーデターによって軍事政権成立。その政権に反旗をひるがえす人民と一緒にビクトル・ハラは抗議を続けた。間もなくして彼は、チリ・スタジアムに連行された。連行されても尚、多くの市民を励まそうと革命歌ベンセレーモスを歌った。すると「二度とギターを弾けないように」と両手を撃ち砕かれた。それでも止めずに今度は手拍子で彼は歌い続けた。、頭に来た軍は、とうとう最後は彼の喉をめがけて一斉に銃を乱射し、ハラは、虐殺された。

震えながら、絞り出すように小春さんが話す言葉に、私自身、段々と目頭から全身に至るまで熱くなってきました。
「ハラのようになるなど容易に言えないが、私も音楽で人を元気にすることを続けて行きたいです。」と

時代に迎合しない、何時の時代、場所、どんな人にもすーっとはいって行ける曲を彼女達は奏でているんだなー、とラストの曲を聴きながら思いました。大きな幹をもってやっている彼女たちの姿は、曲に乗せて元気を沢山貰いました。



気持ちのいい久しぶりの熱くなる夜でした。
  

Posted by いこいこ at 22:53Comments(0)生きること