2012年06月10日

心奏でる

昨日のオルブライトのコンサート は
8人のピアニストの特性を誇張しすぎず、
美化しすぎず、
頑張りすぎず。


彼らの自然な振る舞いを
ありのままに表したものでした。
楽譜が理解しずらい彼らをご指導の先生、
支えられたご家族の心血を注がれた過程を想像しても余りあります。

しかし、そんな準備に当たられた時間を重く感じさせない、
彼らが主人公であることが自然な形で表され、技術云々を超えた、
存在そのものの輝きを感じさせていただくものでした。


さきほど、デパート五階で開催されている書展を観覧して、
対比して余計に昨日のピアノと笑顔が思い出されました。


同じカテゴリー(表現する)の記事画像
服部 潤 作品展
「 楽 」
踊る!都城!! 初春☆夢を描こう、踊ろう。
Year 2008  The painted works
書道体感教室
先ずは、表す。聴く。歩み寄る。
同じカテゴリー(表現する)の記事
 服部 潤 作品展 (2018-01-24 22:55)
 「 楽 」 (2017-02-28 11:28)
 踊る!都城!! 初春☆夢を描こう、踊ろう。 (2016-01-11 23:30)
 Year 2008  The painted works (2016-01-10 13:18)
 書道体感教室 (2015-07-27 15:46)
 先ずは、表す。聴く。歩み寄る。 (2015-07-26 22:41)

Posted by いこいこ at 19:22│Comments(0)表現する
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心奏でる
    コメント(0)