2010年02月07日

自らを表す


2月も7日となりました。
寒さは少し控えめの一日で気持のいい日でした。


1年前、人間力を考えていました。
いろんなものを含むことです。

齢を重ねる中で、お世話になり今日まできたことをしみじみと思い、一方で十分にこたえられない、今の自分を見ます。

足していくことで今の自分よりも高まることを知りながら、まだまだのことを感じながら。

その過程か、その先か、自分のもつものを自分のできる方法で表現することを想像します。



写真はノルフェー出身の画家エドヴァルド・ムンクの作品。
「叫び」で有名な作家です。
彼の作品には、彼の内面を映すような影がついて回っています。

自らと真摯に向き合い続けた彼は、心身が疲れ切るまでに陥り、自分が生み出した作品を自分の子供として、分身として、常に傍に置いていました。
彼が形に表すまでの内なる動きに気持がうごきます。
純粋なればこそなのかもしれません。


形に、結果に表れることばかりにとらわれることなく、自分を表す力を、そこに結びつける力をはぐくんでいきたいと思います。


今日の夜空は、まことに穏やかです。


同じカテゴリー(日常より)の記事画像
体調管理
苦瓜 = 涼瓜
息軒先生
夕暮れの平和台
マーガレット
啓蟄
同じカテゴリー(日常より)の記事
 がっかり過ぎる紅白! (2017-01-01 00:22)
 ●さすがに安全優先でしょう (2016-09-21 00:41)
 体調管理 (2016-01-17 09:49)
 解放へ (2016-01-16 13:58)
 未来型地球市民 (2014-03-30 23:17)
 2012年11月 いいこと (2012-12-02 04:27)

Posted by いこいこ at 22:24│Comments(0)日常より
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自らを表す
    コメント(0)