2009年11月02日
一葉

肌寒さを感じる一日でした。
晴天の下、風が時より強く吹くこともあり、冬支度を急がされているようでした。
。明日の朝はもっと冷えるということで、防寒、風邪予防に努めなければなりません。
韓国岳の遭難した小学生が残念な結果になりましたこと、保護者、関係者のご心中をお察し申しあげ、心からご冥福をお祈りいたします。
昼に久しぶりに一ッ葉神社に足を運んでみました。
境内に枝を伸ばす松の枝。
その間から見える青空が、すーっと眼に飛び込んできました。
境内にある松の葉に一葉があることから当神社の名前となったことを、何度か訪れておきながら、今日、初めて知りました。
幾つも重なり合って建立されている鳥居の赤と空の青、松の緑が鮮やかに映し出されていました。

夜になり、満月が神々しく照らしています。

Posted by いこいこ at 19:48│Comments(2)
│日常より
この記事へのコメント
こんばんは。寒くて悲しい位綺麗なお月様ですね。月も急な寒空に戸惑っているかのよう。
いこいこさん、如何お過ごしでしたでしょうか。私は今日やるべき事に集中しようと努力、苦心の日々でした。
いこいこさん、如何お過ごしでしたでしょうか。私は今日やるべき事に集中しようと努力、苦心の日々でした。
Posted by おび天 at 2009年11月03日 01:22
■おび天さんへ
ありがとうございます。
季節の移り変わり、月の満ち欠けはいろんなことを感じさせてくれますね。
私は、小波が沸いては消え沸いては消えとしていました。
心の迷い、気がかりなことが、重なって動きが鈍くなることも度々でした。
1日のリズムが一定でなく、1日のなかで自分に何かちょっとしたノルマ(約束)を課すことがないと、迷いを吹き払い一心に動くことができないものですね。そんなことを思いっぱなしの日々でした。
今やれることを、って難しいですよね。頭で考えてその通りに行かないこともありますし、ふっと冷静になれば、自分の心が疲れているんだなーと思えますけど、そうでなければ、悔やんだりすることにもなります。それでも、今、在る、生きていることをすごいと思えたら、気分が軽くなりますかねー。簡単にはそうは思えませんが、思えたら楽になるんでしょうけど。 苦心のご様子をいろいろと推察いたしています。
10月よりきらきらさんに来ていただいて職場のストレスケアの研修をしていただくようになりました。12月までの5回のものです。
自分という人間を知ることと、ストレスの解消手段を必ずもって実施することをポイントとして1回目の時に確認したところでした。
ありがとうございます。
季節の移り変わり、月の満ち欠けはいろんなことを感じさせてくれますね。
私は、小波が沸いては消え沸いては消えとしていました。
心の迷い、気がかりなことが、重なって動きが鈍くなることも度々でした。
1日のリズムが一定でなく、1日のなかで自分に何かちょっとしたノルマ(約束)を課すことがないと、迷いを吹き払い一心に動くことができないものですね。そんなことを思いっぱなしの日々でした。
今やれることを、って難しいですよね。頭で考えてその通りに行かないこともありますし、ふっと冷静になれば、自分の心が疲れているんだなーと思えますけど、そうでなければ、悔やんだりすることにもなります。それでも、今、在る、生きていることをすごいと思えたら、気分が軽くなりますかねー。簡単にはそうは思えませんが、思えたら楽になるんでしょうけど。 苦心のご様子をいろいろと推察いたしています。
10月よりきらきらさんに来ていただいて職場のストレスケアの研修をしていただくようになりました。12月までの5回のものです。
自分という人間を知ることと、ストレスの解消手段を必ずもって実施することをポイントとして1回目の時に確認したところでした。
Posted by いこいこ
at 2009年11月05日 01:13
