2010年08月22日
平常心へ 約束

葉月
22日
旧暦 7月13日
日出05:43
日没18:51
日照時間13:08
月出17:19
月没03:15
昼の時間が時間が、少しずつ短くなってあと1ケ月を経て夜と同じ時間になります。
今年の夏の高校野球は興南の優勝で、沖縄県勢初の夏の優勝となりました。
過去2回春に優勝をしている沖縄尚学もそうであったように、史上6校目の春夏連覇を果たした興南ナインも同様に日常の生活の在り方をとても大事にしていました。
試合の状況に関係なく、彼らの態度は常に冷静でした。
大きな感情の乱れもなく。
常に平常心でそれぞれのやるべきことを果たすことに努め。
それは、練習の前の生活面から培われていました。
試合で冷静であるために、日常生活から徹底的に叩きこむものでした。
常日頃の練習量と同じくらいに日常の生活の送り方を大事にしているとのこと。
日常で様々起こる物事に対し、挨拶や礼儀などごく当たり前のことから選手全員、常に気を配ってきそうです。
副主将が言うには、監督から厳しく言われてきたのは、時間厳守、ゴミ拾い、整理整頓。
ゴミ拾いは、意識しないで拾えるようになる。
部屋は後輩を使わないで、自分でしっかり片付ける。
そういった細かいことをしっかりやってきたので、細かいことに気づくプレーにつながったのかなと思います、との回答であったようです。
心が安定をしていないと、目先のことにばかり右往左往してしまい、肝心の足元がぐらついてしまいます。
朝起きてから、休むまでの一日で自分がどれだけ自分への約束を果たせるか。
ごく当たり前のことを。
そのことが、人も物も自分も大事にすることになります。
ぐらつきやブレを感じる今の自分に、彼らの優勝の瞬間までガッツポーズを抑えたプレー姿勢から教えられました。
自分との約束で
今日から1ケ月間9月22日まで
禁酒をします。
その場の気分に流れすぎる自分を整える為に。
Posted by いこいこ at
14:18
│Comments(0)